インフォメーション
都内約80か所のBARでスペシャルカクテルが楽しめる『東京カクテル7デイズ』開催中です!

『東京カクテル7デイズ』開催概要 https://cocktailbar.jp/7days_2021
10月14日から11月13日までの期間、都内約80か所のBAR店舗において、本イベントのために創作されたスペシャルカクテルが楽める『東京カクテル7デイズ』が開催中です。
ご参加されているBARは「World’s 50 Best Bars」にランクインした店舗から、世界チャンピオン、国内チャンピオンがオーナーのバーなど、超有名店のお名前が連なっており、恥ずかしながら若輩の当店もご縁があり、本イベントに参加させていただくことができました。
イベントご参加店舗の情報等は東京カクテル7デイズ イベントHPをご参照くださいませ。
当店では、イベント期間中に以下のカクテルをご用意しております↓
▼クロレラ・カクテル~Chlorella Cocktail~ 顕微鏡でやっと見える小さな美しい緑の植物『クロレラ』を使用し、バナナや小松菜、リンゴを合わせて健康ドリンクをイメージしたウォッカベースのカクテルです。
▼薄荷(ハッカ)のカクテル~Mentha Cocktail~ 「manamint」様の特製ミントシロップを使い、ハッカのような爽やかさでリフレッシュしていただけるようなイメージを元にしたテキーラベースのカクテルです。
▼蔵前コーヒーのカクテル「コフィノワ」~Kuramae Coffee Cocktail「COFFEE NOVA」~ 当店のご近所のカフェ『COFFEE NOVA』様から、仕入たコーヒー豆とお店の名前を頂戴し、素敵なカフェが数多くお店を構える蔵前をイメージしたラムベースのカクテルです。
▼アールグレイ・マンハッタン~Earl Grey Manhattan Cocktail~ こちらも蔵前カフェのイメージから、アールグレイの茶葉をシングルモルトウイスキーのグレンモーレンジィに漬け込み、カクテルの女王と呼ばれるマンハッタン風に仕上げたカクテルです。
2021年10月1日(金)より、17時~21時(酒類提供は20時まで)にて営業を再開いたします。

はじめてのインフュージョン(漬け込み酒)

いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックの開会式を迎えましたね!
しかしながら、東京都の酒類提供禁止要請期間は8月22日までということで、当店はあと1か月は休業状態となります。なんだか前回の休業期間よりも長く感じるのは気のせいでしょうか。
さて、毎日暑い日が続くのでダラダラしたい気持ちもあるのですが、この期間を利用して新カクテルメニューの準備をセカセカと始めました。
前々から興味はあったのですが、はじめてのインフュージョン(漬け込み酒)を始めてみました。
当店は蔵前にあり、ご近所にとてもおいしいコーヒー豆を焙煎・ブレンドしていただける「COFFEE NOVA(コフィノワ)」様がお店を構えていらっしゃるので、そちらで仕入れたコーヒー豆を含め、とりあえず、4種類のお酒に思いつくままに漬け込んでみました。
抽出に数日かかるので、どのように味が変化していくのか楽しみです。
◆1品目 ディプロマティコ・プラナス(ラム) × コフィノワ・香りブレンド(コーヒー豆)
ナッツやコーヒーのフレーバーが香るホワイトラムに、苦み・渋みを抑えたコーヒー豆をインフュージョン
◆2品目 ディプロマティコ・マントゥアノ(ラム) × コフィノワ・クラマエブレンド(コーヒー豆)
ドライフルーツやバニラ感のあるダークラムに、やや苦み・渋みの強いコーヒー豆をインフュージョン
◆3品目 ディプロマティコ・レゼルバ(ラム) × コフィノワ・ウマヤブレンド(コーヒー豆)
オレンジピールやメープルシロップ、ハーブ類など複雑な香りを持つダークラムに、苦み・渋みの強い濃い味のコーヒー豆をインフュージョン
◆4品目 グレンモーレンジィ オリジナル(スコッチウイスキー) × 桃 × アールグレイ
柑橘類の香りを中心に、白桃、バニラ、シナモンなどの香りのあるグレンモーレンジィに、今が旬の桃とアールグレイの茶葉をインフュージョン
休業のおしらせ(7月12日~8月22日までの期間休業させていただきます。)

東京都の休業要請に伴い、2021年7月12日((月))から8月22日((日))までの期間の営業につきましては、休業とさせていただきます。
ちなみにちなみに…Bar Boushu 蔵前オリジナルグラスたくさん作りました!
今後、当店でウイスキーやワインのテイスティング会やセミナーを開催することを予定しており、ある程度のグラスが必要になりそうだなぁと思い、浅草のグラスファクトリー創吉様で当店のロゴが入ったテイスティンググラスを200脚ほど製作していただきました。薄張りの飲み口がきれいにカーブしており、なかなかオシャレなテイスティンググラスとなっております!
約1か月半の間、当店でお酒を楽しんでいただくことができないため、もし皆様のご自宅でこのロゴ入りグラスでお酒を楽しみたいという方がいらっしゃいましたら、1脚2,000円/2脚セット3,000円(税込・送料別)で販売もいたします!ご要望の方は当店のメールやSNSでご連絡いただければ、ご対応させていただきます。
先日、当店のご近所様のカフェ「HAT COFFEE」様にて、勝手ながらこのオリジナルグラスで当店ロゴマークのボウシュペンギンラテアートをしていただきました!HAT COFFEE様では店主の松野さんがなんでもラテアートにしていただけるとても素敵なお店です!コーヒーもお菓子も絶品ですので、休業中の事務作業の合間に憩いの時間をいただきにまた伺いたいと思います!
またしばらく皆様にお会いすることが適いませんが、どうか皆様お身体をご自愛くださいませ!
気合十分、営業再開です! 6月21日(月)より17:00~19:00営業

4月25日より、長らく休業期間が続き、ご無沙汰しておりました。
6月20日をもって、緊急事態宣言が解除される見込みとなり、酒類提供が制限付で容認されることに伴い、当店の営業を再開させていただきます。
引き続き、まん延防止等重点措置が適用されるため、入店時の制限や営業時間につきましては、東京都の指針どおりに対応させていただき、目下、6月21日(月)からの営業時間につきましては、17時~19時といたします。※6月27日(日)は店休日とさせていただきます。
長らく続いた休業期間により、店主・スタッフともにたるんだ心身を引き締め、休業前のように多くのお客様にお酒を楽しんでいただけるよう努めてまいります。
…ところで、この休業期間中はいったい何をやっていたのかといいますと、
「QOLの高い健康生活を実現する食品・飲料が集まる専門展 ウェルネスライフジャパン2021」(会場:東京ビッグサイト青海展示棟)の「グリーンカルチャー株式会社」様のブースにて植物肉「Green Meat™」を使ったハンバーグ&小籠包を焼きまくるアルバイトをしたり…
酒類卸売業者の「柴田屋酒店」様の夏向けワイン・日本酒の試飲会を、蔵前のご飲食店「bistrodouble11」様、「蔵前 KARASU no ONGAESHI」様、「GONIA KURAMAE」様をお招きして開催していただいたり…
蔵前近くの「コーナーポケット」様でポーカーを楽しませていただいたり…
新しい仕事用のスーツを浅草の「OMERTA」様で仕立てていただいたり…
浅草近くの田原町にある「三富珊瑚」様の店内でヨガを体験させていただいたり…
銀座で「ヨシオミドリ紙粘土作品展 こねこねこのて」のペンギンフィギュアを眺めたりしておりました。
もちろん、「厚岸 ぼうしゅ」をはじめ、新商品のウイスキーの仕入や、カクテルの練習も十分にできましたので、意外と充実した日々を過ごすことができました。開業1周年イベントが開催できなかったことはとても残念でしたが、記念品のオリジナル手ぬぐいを作成しましたので、営業再開後に皆様にお渡ししたいと思います。