インフォメーション
7月の店休日のおしらせ(1日・15日:7月店休日)

早いもので6月も終わりを迎え、夏らしい暑さを感じる日が多くなってまいりました。
以前からお付き合いのあった皆様や、地域の皆様に当店へご来店いただき、お祝いや応援のお言葉を賜る毎日で、恐縮ながらスタッフも店主も楽しく営業させていただいております。本当にありがとうございます。
さて、6月1日の当店のプレオープンから1か月、営業自粛の段階的解除により営業時間を随時変更しながら毎日営業してまいりましたが、オペレーションなどについての様々な改善点や気づきがあり、店内の大掃除も兼ねて7月1日(水)・7月15日(水)を店休日とさせていただくことといたしました。急なご連絡となり、誠に恐縮ではございます。
今後も当面の間は定休日を設けず、月に3~4日程度の店休日を事前に告知させていただきたいと思います。
この店休日を活用し、これまでご来店いただいた皆様へご挨拶に伺いたいと思います。
7月に入りましても衛生面への配慮やおもてなしの接遇、お酒に関する勉強など、気を緩めず邁進してまいますので、変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
通常営業(18時~27時)を開始いたします。

東京都の休業要請が全面解除されたことに伴い、6月19日より当店の営業時間も通常営業時間へと変更いたします。
開業当初予定しておりました営業時間は19時~27時ですが、休業要請期間中に18時オープンをご要望のお声も頂戴いたしましたので、当面は18時より開店させていただきます。
引き続き衛生面には細心の注意を払いつつ、メニューの充実なども図ってまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
師匠襲来

2017年12月から、約2年半にわたりお世話になった、北千住「arch bar(アーチバー)」のマスターと常連様が当店にお越しいただきました!
入店当時、おしぼりの巻き方ひとつ経験したことのない私に、いつも優しくご指導いただいたマスターの存在は私の人生において生涯の恩人です。
「arch bar」のたくさんの常連様にはプレオープン以降、さっそく当店にお越しいただき様々なご指導や応援のお言葉をいただき、ヒヨッコ店主の開業の不安感を払拭していただきました。
お越しいただいた中澤マスターには、直々にフレッシュフルーツカクテルの美味しい作り方をご指導いただき、コロナ自粛期間を合わせると約3か月ぶりの感覚のなつかしさがこみ上げてきて、なんだかとても安心できました。
当店「Bar Boushu蔵前」も、「arch bar」をお手本とさせていただきながら作ったお店ですので、いずれは「arch bar」のような素敵なお店にしたいと思い、日々精進してまいります。
北千住の「arch bar」では、マスターが蒐集した貴重なウイスキーや、フレッシュフルーツを使ったカクテルが特に素晴らしく、ご来店の際はぜひお試しください。
▼「arch bar」店舗情報
Webマガジン「蔵前うしろまえ」様に当店をご紹介いただきました!

東京都台東区蔵前の情報サイト「蔵前うしろまえ」様に当店の開業をご掲載いただきました!
「蔵前うしろまえ」様は、「表も裏もない、蔵前そのものが持つ本当の魅力」を発信するWebマガジンです。
蔵前にお住まいの人や蔵前で働くみなさま、蔵前へ遊びに来て下さる方たちとの「人と人をつなぐお手伝い」をされていらっしゃいます。
蔵前の素敵なお店の皆様と併せて、当店もご紹介いただけたことは大変恐縮ではございますが、光栄なことと思っております。
蔵前うしろまえ編集部の皆様に心より感謝を申し上げます。
▼蔵前うしろまえ様 当店掲載ページ
https://kuramae.site/…/%e3%80%8ebar-boushu-%e8%94%b5%e5%89…/
休業要請緩和「ステップ3」に伴う営業時間の延長について

東京都が、今月2日に出した「東京アラート」を解除し、12日から休業要請などの緩和を「ステップ3」に進めたことに伴い、当店の暫時営業時間を17時~24時に延長させていただくことといたしました。
本オープンから1週間が経過し、ようやくボトルや器材の配置にも慣れてまいりました。
つきましては、本日よりフードメニューにつきましても順次充実させていきたいと思い、蔵前地域にある大変人気のチョコレート工房「ダンデライオン・チョコレート」様のチョコレートや、食料・飲料をお取り扱いの「徳岡(トクオカ)」様より仕入れたチーズ・ハムのご提供を行います。
<チョコレートメニュー/ダンデライオン・チョコレート様>
・ハシエンダ・アズール, コスタリカ 85%:ローストしたコーヒーのような味わいから始まり、その後サワークリームやナッツのようなまったりとした風味の中にほのかな酸味を感じていただけます。ラストはグレープフルーツの白い果皮部分のような渋みが続きます。独特のほろ苦さがスモーキーなテイストのウイスキーとマッチし、ウイスキーの甘味も強く感じることができます。
・ワンプゥ, ホンジュラス 70%:キャラメリゼしたアーモンド、バニラの味わいに加え、チャイのような風味も感じられます。バーボン樽で熟成させたスタンダードなウイスキーや、樽香のあるワインとチョコレートのバニラの味わいが好相性です。
・カアボン, グアテマラ 70%:フレッシュな果実、白ワイン、ヨーグルトと続く長い余韻をじっくりと楽しめるチョコレート。スペイサイド系のフルーティテイストのウイスキーとの相性はもちろん、赤いベリー系の味わいを持つシェリー樽熟成のウイスキーともよく合います。
▼Dandelion Chocolate様公式HP
https://dandelionchocolate.jp/collections/chocolate-bars
<チーズ・ハムメニュー/株式会社 徳岡様>
・ブリードモンスリー(白カビ)
・パピヨン・ロックフォール(青カビ)
・モリテルノアルタルゥーフォ(トリュフを練りこんだハードチーズ)
・ミモレットセミオールド(カラスミのような味わいのハードチーズ)
・クリームフルーツラムレーズン(ラムレーズンの甘味が特徴のクリームチーズ)
・コルテボーナパルマハム14月熟成
・コルテボーナサラミ ナポリ
▼株式会社 徳岡様公式HP
※チーズ・ハムのご提供につきましては、カットに少々お時間を頂戴いたします。