インフォメーション
YouTubeチャンネル「アッコ先生こと友田晶子のお酒相談室」に出演させていただきました!

一般社団法人「日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女の会)」の代表理事のアッコ先生こと、ソムリエ/トータル飲料コーディネーターの友田晶子氏がお酒全般の情報について発信するYouTubeチャンネルにて、当店をご紹介していただきました。
2020年6月に開業したばかりでまだまだ未熟な当店に、酒類業界でも高名な友田様にお越しいただけたことは大変光栄で、また恐縮するばかりでございますが、SAKE女の会のYouTubeチャンネルの開設と当店の開業時期が近いというご縁で、アッコ先生に当店までご足労いただきました。
恥ずかしながら、ハイボールやジントニックなどをご家庭で楽しんでいただくためのちょっとしたポイントなどをご紹介しながら、店主がカクテルを作成する様子を動画にしていただきましたので、お時間に余裕があるときなどにご覧いただければ幸いです。アッコ先生や撮影・編集スタッフの皆様のお力により、店主のgdgdな発言などもわかりやすく取り上げていただいております。
【プロ直伝】自宅でハイボール、おいしい作り方 4つのポイント▼
【プロ直伝】自宅でつくれる!美味しいジントニックの作り方▼
【プロ直伝】自宅で作れる!美味しいラムコークの作り方▼
(一社)SAKE女の会HP https://omotenashi-sakejo.com/
(一社)SAKE女の会Twitter https://twitter.com/sakejoinfo?lang=ja
(一社)SAKE女の会Facebook https://www.facebook.com/sakejonokai/
(一社)SAKE女の会Instagram https://www.instagram.com/sake_jo/
友田晶子Twitter https://twitter.com/akikotomoda
友田晶子Facebook https://www.facebook.com/akiko.tomoda...
フェミナリーズ世界ワインコンクール(日本広報大使/名誉会長) https://feminalise-tm.asia/
★アッコ先生への仕事の問い合わせはこちら info@omotenashi-sakejo.com
========================
友田晶子(ともだあきこ)
トータル飲料コンサルタント (ワイン・日本酒・焼酎・ビール・カクテルなどお酒と食に関する専門家) J.S.A.認定 ソムリエ/SSI認定 日本酒きき酒師・焼酎きき酒師 FBO認定 酒学講師 一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 代表理事 日本料飲ビジネス研究会 会長 東京芸術学舎 非常勤講師 ふくいの食アンバサダー/ふくいブランド大使 球磨焼酎大使
========================
Withコロナ時代における衛生管理について

台東区観光課による事業者向けセミナー、第1回おもてなし講座「withコロナ時代における観光業の衛生基準や実践対応」を受講してまいりました。
当店では6月の開店以来、お客様の手指消毒、従業員のマスク着用、テーブル・椅子、トイレなどの殺菌消毒に努めてまいりましたが、本講義を受講することで改めてこうした衛生管理の大切さを再認識することができました。
ウイルスを除去するという効果以外にも、こうした取り組みを行っていることをお客様に認知していただくことで、お客様が安心してご飲食を楽しめることにつながるという統計調査結果を講義中にご提示いただきました。
コロナウイルスの影響については、いつまで続くのかが不透明な状況ではありますが、これからも衛生面については気を緩めず、対策を講じてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
通常営業(18時~27時)を開始いたします。

東京都の休業要請が全面解除されたことに伴い、6月19日より当店の営業時間も通常営業時間へと変更いたします。
開業当初予定しておりました営業時間は19時~27時ですが、休業要請期間中に18時オープンをご要望のお声も頂戴いたしましたので、当面は18時より開店させていただきます。
引き続き衛生面には細心の注意を払いつつ、メニューの充実なども図ってまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
師匠襲来

2017年12月から、約2年半にわたりお世話になった、北千住「arch bar(アーチバー)」のマスターと常連様が当店にお越しいただきました!
入店当時、おしぼりの巻き方ひとつ経験したことのない私に、いつも優しくご指導いただいたマスターの存在は私の人生において生涯の恩人です。
「arch bar」のたくさんの常連様にはプレオープン以降、さっそく当店にお越しいただき様々なご指導や応援のお言葉をいただき、ヒヨッコ店主の開業の不安感を払拭していただきました。
お越しいただいた中澤マスターには、直々にフレッシュフルーツカクテルの美味しい作り方をご指導いただき、コロナ自粛期間を合わせると約3か月ぶりの感覚のなつかしさがこみ上げてきて、なんだかとても安心できました。
当店「Bar Boushu蔵前」も、「arch bar」をお手本とさせていただきながら作ったお店ですので、いずれは「arch bar」のような素敵なお店にしたいと思い、日々精進してまいります。
北千住の「arch bar」では、マスターが蒐集した貴重なウイスキーや、フレッシュフルーツを使ったカクテルが特に素晴らしく、ご来店の際はぜひお試しください。
▼「arch bar」店舗情報
Webマガジン「蔵前うしろまえ」様に当店をご紹介いただきました!

東京都台東区蔵前の情報サイト「蔵前うしろまえ」様に当店の開業をご掲載いただきました!
「蔵前うしろまえ」様は、「表も裏もない、蔵前そのものが持つ本当の魅力」を発信するWebマガジンです。
蔵前にお住まいの人や蔵前で働くみなさま、蔵前へ遊びに来て下さる方たちとの「人と人をつなぐお手伝い」をされていらっしゃいます。
蔵前の素敵なお店の皆様と併せて、当店もご紹介いただけたことは大変恐縮ではございますが、光栄なことと思っております。
蔵前うしろまえ編集部の皆様に心より感謝を申し上げます。
▼蔵前うしろまえ様 当店掲載ページ
https://kuramae.site/…/%e3%80%8ebar-boushu-%e8%94%b5%e5%89…/